ムーランサール城に雷が落ち、その日から鏡や窓、グラスなどのガラスが次々に割れる現象が起こります。
そんな矢先、ビーカー教授が何者かに誘拐されてしまいます!
教授を助け出そうとするタンタンとハドック船長にも魔の手が。
その背後には、ビーカー教授の発明した超音波装置を利用して世界制覇を狙う、恐るべき陰謀があったのです・・・。

「ビーカー教授事件」では、科学的発明が、どうしたら軍事権力に利用されるのではなく、人類のために役立てることができるかを問いかけています。
冷戦の緊張の中、この新しい冒険物語の中で、タンタンは再びシルダビアとボルドゥリアへ向います。
またこの作品では、保険の営業マンであるセラファン・ランピョンが初めて登場します。彼は本当に迷惑な人物としてとして出てきます。

 
↓本の表紙絵をクリック!
 
保険屋ランピョンの初登場はP4。嵐と共に。
この本の日本語版のお求めはこちらで!

   
   
   
 
 
   
 
 
   
 
 
   
 
 
   
 
 
   
 
 
 
 
   
 
 
   
 
 
   
 
 
   
 
 
タンタン ソビエトへ タンタンのコンゴ探険 タンタン アメリカへ ファラオの葉巻 青い蓮 かけた耳 黒い島のひみつ オトカル王の杖 金のはさみのカニ ふしぎな流れ星 なぞのユニコーン号 レッド・ラッカムの宝 ななつの水晶球 太陽の神殿 燃える水の国 めざすは月 月世界探険 ビーカー教授事件 紅海のサメ タンタン チベットをゆく カスタフィオーレ夫人の宝石 シドニー行き714便 タンタンとピカロたち タンタンとアルファアート キャラクター/キャスト タンタン スノーウィ ハドック船長 ビーカー教授 デュポン&デュボン カスタフィオーレ夫人 TINTIN CAST 作者・エルジェについて タンタンとエルジェ エルジェ年表 ニュース&インフォメーション